郊外で大らかに暮らす【横越の家】 2025.10.31 玄関から入って左にたっぷり収納のシューズクローク。奥にはパントリーが続き、買い物帰りの動線がスマートに。 シューズクロークの反対側は、階段下のスペースを活かした土間収納。夏の間は冬タイヤを仕舞っておける。 子供達の服などを収納できるファミリークロークを玄関に設けることで、外出準備の時間を短縮。 洗濯物は、干して畳むを省スペースで完結。デッキに出て外干しするのも簡単な家事動線。 洗面台には深型のシンクを採用し、赤ちゃんの沐浴もできる。 オープンキッチンの正面にベニアを貼ることで、既製品感を薄め、シンプルでありながら部屋全体にも馴染んでいる。 陽の光が入りづらい廊下にも明かりを通すため、リビングに繋がる扉には窓を造作。 南向きのリビングは大きな窓と、デッキの上からも高窓で採光。 ダイニングテーブル脇の窓は近くの川や山を借景し、食事に彩りをもたらす。 リビング奥の小上がりは下に収納を設け、子供が遊んだ後におもちゃを仕舞うことができる。 2階の子供部屋は床にオーク材を採用。子供の成長に合わせて部屋を仕切ることができる。 書斎は省スペースを生かしながら、立っても天井に上がらない高さを確保。 物件情報 所在地 新潟市江南区 家族構成 夫婦+子供1人 敷地面積 325.9㎡(98.60坪) 延床面積 94.21㎡(28.50坪) 設計:株式会社 加藤淳設計事務所